価格.com

ご利用ガイド

価格.comプラス 修理サービス利用規約(2018年3月6日以前のご契約者様対象)

価格.comプラス 修理サービス利用規約(2018年3月6日以前のご契約者様対象)

(フルサポートプラン、サポートプラン、ベーシックプラン対象)
本規約は、株式会社カカクコム(以下「当社」といいます。)が提供する、メーカー保証期間満了後の一定期間に適用される家電製品等に関する「修理サービス」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めたものとなります。利用者は、本規約に同意した上で、本サービスを利用するものとします。

第1条(対象製品)
本サービスの対象となる製品(以下「対象製品」といいます。)は、下記に定めるとおりとします。ただし、別表1<本サービスの適用対象外となる製品、部品及び作業内容>において、本サービスの適用対象外となる製品等を定めるものとします。

対象製品

本サービスの利用者(以下、「会員」といいます。)が、会員資格の有効期間内において所有し、登録された住所において使用する以下の分類及び種別の製品のうち、別表2<本サービスの適用対象となるメーカー>において定めるメーカー製の製品に限るものとします。
家電分類の対象製品種別
  • ①液晶テレビ(HDD・BD等記録する媒体を内蔵するものを含みます。)
  • ②DVD・BDレコーダー(HDD・BD等記録媒体を内蔵するものを含みます。)
  • ③ルームエアコン
  • ④掃除機
  • ⑤冷蔵庫
  • ⑥電子レンジ
  • ⑦全自動洗濯乾燥機(ドラム式洗濯乾燥機を含みます。)
    及び全自動洗濯機(熱交換器を有しない簡易乾燥機能付きを含みます。)
  • ⑧デジタルカメラ
  • ⑨カーナビ
  • ⑩ビデオカメラ
  • ⑪ミニコンポ
  • ⑫除湿機
  • ⑬空気清浄機
  • ⑭調理用ガスコンロ(パソコン分類の対象製品種別)
  • ⑮パソコン
  • ⑯プリンタ
  • ⑰ルーター
  • ⑱ゲーム機器
  • ⑲タブレット(キャリア回線を利用する通信機能を有しないもの)
第2条(修理サービス期間)
  • 対象製品に対し、本サービスによる修理サービスを提供可能な期間(以下「修理サービス期間」といいます。)は、下記に定めるとおりとします。 修理サービス期間 購入日又はメーカー保証期間開始日のいずれか早い日を起算日(第3条第2項により会員が提示する書面によって確認します。)として、
    • 家電分類の製品についてはメーカー保証期間を含め5年間
    • パソコン分類の製品についてはメーカー保証期間を含め3年間
    ただしメーカー部品保有期間により、修理サービス期間の年数が変更になる場合があります。
  • 会員は、前項に定める本サービスの修理サービス期間中も、メーカー保証期間中はメーカー保証を優先して利用するものとし、対象製品が本サービス以外の他の修理保証制度又は保険の対象となっている場合は他の修理保証又は保険制度を優先して利用するものとします。
第3条(修理依頼)
  • 対象製品の修理は、会員が、当社が提供する会員向けのホームページ「価格.comプラスご契約者ページ」内の「修理サービスの申込み」ページ(以下「修理申込ページ」といいます。)に必要事項を入力する方法により、価格.comプラス修理受付センター(以下「修理受付センター」といいます。)に直接依頼するものとします。
  • 会員は、対象製品の修理サービス期間中、取扱説明書及び本体貼付ラベルなどの注意書に従った正常な使用状態で故障が生じた場合に、修理受付センターに修理を依頼するものとします。
    この場合、会員は、
    • ①メーカー保証書
    • ②対象製品の購入の事実を証する書面(※)
      ※書面例(購入日、購入金額、製品名、販売店等が記載されたもの)
      • 領収書
      • 納品書
      • 購入明細書
    • ③修理受付票
    • ④その他必要に応じて当社が指定する関係書類
    を全て提示の上、修理を依頼するものとし、以降は修理受付センターの案内に従い、手続きを行うものとします。
  • 会員は、当社の指定する修理拠点へ修理を依頼する対象製品を発送するものとし、その往復送料は会員が負担するものとします。ただし、対象製品のメーカーが定める基準に基づき当社が出張修理可能と判断したエリア(以下「出張対象エリア」といいます。)内で、発送が困難であると修理受付センターが判断した製品については、出張修理を行うものとします。また、発送修理又は出張修理の選択は当社が指定するものとし、会員が行うことはできません。
  • 会員は、本サービスによる修理を依頼する場合、プログラム、データ、記録媒体、純正でない部品、機構、付加物及び改造を、事前に対象製品から取り外すものとします。これらのいずれかが、機械に記録又は付加された状態で修理者に引渡された場合には、会員は、これらに対する自己の権利を放棄したものとし、これらについてのデータ保存・復旧が行われず、工場出荷状態となる可能性があることについて了承したものとします。
  • 修理のための交換部品又は機械は、良好に稼動する部品又は機械とし、交換された旧部品又は機械は当社の所有とすることがあります。
  • 対象製品の返送時に、会員が受取を拒否するなど会員に帰すべき事由により、当社が対象製品を返送できない場合、一定期間経過後に対象製品を廃棄することがあります。
第4条(本サービスの対象外となる修理)
次のような場合には、修理サービス期間内の対象製品であっても、本サービスの対象とはなりません。
  • 第3条第2項により提示すべき書面について、会員からの提示がない場合(写しに関し対象となる書面の全部が提示されていない場合及び不実の記載をした場合を含みますが、これらに限られません)。
  • メーカー保証書に会員の氏名、住所及び電話番号(市外局番を含みます。)の記載がない場合又は字句が書き替えられた場合。
  • 直接であると間接であるとを問わず、次に掲げる事由によって生じた故障及び損傷がある場合。
    • ①対象製品の自然消耗、摩耗、さび、かび、むれ、腐敗、変質、変色、その他類似の事由又は、ねずみ食い、虫食い等によって生じた損傷。
    • ②オプション製品・部品、ソフトウェア、PCカード、マウス、その他特に当社が別途定める対象外製品(消耗品)、購入後追加された部品(拡張ボード/拡張メモリー等)、バッテリー、乾電池、周波数変更交換部品。
    • ③対象製品の付属部品、周辺機器(本体付属を含みます。)、アクセサリー、ソフトウェア等、対象製品以外の製品の故障及び破損、並びに対象製品以外の製品との相性又は接続した上での同時利用に起因した故障又は誤作動。
    • ④対象製品の機能及び使用の際に影響の無い損害(外観、液晶の画面焼けやピクセル抜け及び輝度低下を含みます。)。
    • ⑤業務用など、一般家庭用以外での使用又はメーカー想定外の使用や使用の限度を超える過酷な使用(対象製品の取扱説明書及び本体貼り付けラベル等の注意書きに従った使用方法、使用限度を超える使用をいいます。)に起因する故障及び破損。
    • ⑥故意又は過失(会員、第三者を問いません。)による、落下、衝撃、水濡れ、電気漏洩等による故障。
    • ⑦使用上の誤りもしくは不当な修理や改造による故障又は損傷。
    • ⑧火災、風災、雪災、水災、水害、地震、落雷、塩害、ガス害、破裂、爆発その他の天災地変及び公害や異常電圧その他の外的要因による故障又は損傷。
    • ⑨地盤変動もしくは地盤沈下による故障又は損傷。
    • ⑩戦争、外国の武力行使、革命、政権奪取、内乱、武装反乱その他これらに類似の事変もしくは暴動(群衆又は多数の者の集団の行動によって、全国又は一部の地域において著しく平穏が害され、治安維持上重大な事態と認められる状態をいいます。)による故障又は損傷。
    • ⑪燃料物質(使用済燃料を含みます。)もしくは核燃料物質によって汚染された物(原子核分裂生成物含みます。)の放射性、爆発性その他の有害な特性又はこれらの特性による事故に起因する故障及び損傷。
    • ⑫対象製品の西暦による年号を電子的に表示、認識又は処理する機能を内蔵するものに関し、かかる機能の設計上の問題に起因する日時認識エラーにより発生する一切の故障及び不具合。
    • ⑬ソフトウェアのバグ、コンピュータウィルス等による故障。
    • ⑭ブラウン管、LCDパネル及びバックライトの経時による劣化(輝度の低下、フォーカスの劣化、蛍光体の焼き付け等)。
    • ⑮メーカーリコール等メーカーが対象製品の取替え又は部品交換の修理等を認めた欠陥又は損傷。
    • ⑯対象製品の運送、移動、誤用、不注意、消耗品の使用及び改造又は付加(CPU、マザーボード、ハードディスクドライブ等の部品交換、調整を含みます。)により生じた故障及び損傷。
    • ⑰日本国外における使用により生じた故障又は損傷、及び国外からの修理依頼。
    • ⑱泥棒、部屋荒らし等犯罪行為に起因する故障及び損傷。
    • ⑲模倣品又は模倣品の電池等を使用したことによる損傷。
    • ⑳製造メーカーに起因する損害及び製品仕様、構造上の欠陥等に基づく制約、不具合、故障又は損傷。
  • 対象製品の譲渡、贈呈等、会員が登録する住所以外での使用による故障及び損傷。
  • 対象製品の取扱説明書に記載された、本来、会員が処置すべき「お手入れ」「点検」「オーバーホール作業」「バッテリー(電池)、消耗品の交換」。
  • 設置不良、設置不良に起因する故障、リサイクル費用、その他の類似の事由により故障及び損傷が生じた場合。
  • 検査の結果、対象製品に異常の無かったもの(故障でないナンセンスコール、故障症状の再現しないもの)。
  • OS、ソフトウェアの再インストール、BIOS調整・書き換え、電源の抜き差し等によるマイコンリセット等の部品交換を伴わない処置のみで修復された場合。
  • メーカーの倒産、事業撤退、部品供給終了等により、修理できない場合。
  • 対象製品のメーカー保証書記載の保証期間が1年に満たない場合。
  • 盗難品、改造品、並行輸入品等、非正規の流通経路で販売され、メーカー保証が受けられない場合。
  • 中古製品(リフレッシュ製品を含む)で購入された場合。
第5条(本サービスの対象外となる損害)
次の損害は、本サービスの対象となりません。
  • 対象製品の故障に起因して生じた身体障害(傷害に起因する死亡を含みます。)又は対象製品以外の財物の滅失、き損、もしくは汚損によって生じた損害。
  • 対象製品の故障に起因して生じた、対象製品及びその他の財物の使用の阻害によって生じた損害。
第6条(修理限度額)
  • 本サービスの対象となる1回当たりの修理費用(税込)は、当社が定める基準により、当該対象製品の購入価格(税抜)又は10万円(以下「修理限度額」といいます。)以内となります。
  • 当社から会員に対し、1回当たりの修理費用(税込)が、修理限度額を超える見積りが提示された場合、会員は、修理限度額を超過した金額につき自ら支払うことを事前に同意することにより、当該対象製品の修理について本サービスと同等の修理サービスを利用できるものとします。
  • 修理サービス期間内における対象製品の修理費用の累計額(部品代、修理技術料及び出張対応費の合計金額(税込)。ただし、会員が自ら負担したものは除きます。)が、既に修理限度額を超過している場合には、当該対象製品は本サービスの修理の対象とはなりません。
第7条(費用負担)
本サービスの利用にあたり、会費以外に会員が負担する主な費用は以下のとおりです。
  • 当社の指定する修理拠点と会員登録住所間における対象製品送付に要する往復の送料(梱包費用を含みます。)。
  • 対象製品の脱着費(工事費、材料費及び諸経費等を含みます。)。
  • 対象製品について故障内容が再現しない場合又は本サービスの対象外となる事象であることが判明した場合において、当社にて実施した作業に係る一切の費用(検査費用、診断費用等を含みますがこれらに限られません)。
  • 離島遠隔地対応費用(出張対象エリア外の離島又は遠隔地への出張修理対応に要する実費(旅費))。
第8条(保証対象エリア)
本サービスは日本国内においてのみ有効です。
第9条(見解相違の場合)
故障及び損傷の認定等について当社と会員の間で見解の相違が発生した場合には、当社は中立的な第三者の意見を求めることがあります。
第10条(第三者との間の紛争)
当社は、会員が、本サービスを利用したことに起因して発生した会員と第三者との間で生じた紛争等について、当社の責めに帰すべき事由によらない限り、一切責任を負わないものとします。当社の責めに帰すべき事由により会員に損害が発生した場合は、価格.comプラス利用規約の定めに従い、その損害を賠償するものとします。
第11条(解約)
  • 会員が解約その他の事由により会員資格を喪失した場合、当社は本サービスの提供を終了します。
  • 前項にかかわらず、会員資格を喪失するまでに、会員が本サービスの依頼を行った対象製品に関しては、修理が完了又は修理対象外であることが確定するまでの間は本規約が適用されます。
第12条(規約の変更)
  • 当社は、本規約を変更できるものとし、当社が任意に定めた効力発生日から変更後の本規約の効力が発生するものとします。
  • 前項の場合、当社は、効力発生日の1ヶ月以上前の相当な時期までに、会員に対して、本規約の変更の内容及び効力発生日を通知いたします。但し、当該変更による会員の不利益の程度が軽微であると当社が判断した場合、その期間を短縮することができるものとします。
  • 前項の規定は、本規約の変更が会員の一般の利益に適合する場合には適用しないものとします。
第13条(その他の規定の適用について)
本規約に記載のない事項については、価格.comプラス利用規約が適用又は準用されます。
第14条(再委託)
  • 当社は、本サービスの全部又は一部を第三者に再委託(以下、本条に限り再々委託を含みます。)できるものとします。
  • 当社は、本サービスの全部又は一部を第三者に再委託した場合、当該第三者に本規約に基づき当社に課された義務と同等の義務を課すものとします。

運営主体

株式会社カカクコム

本サービスについてご不明な点がございましたら、下記のページをご確認ください。

価格.comご利用ガイド 価格.comプラスに関するFAQ

修理サービス利用規約 別表1

<本サービスの適用対象外となる製品、部品及び作業内容>

修理サービス利用規約 別表2

<本サービスの適用対象となるメーカー>

制定:2014年7月28日
改正:2014年10月21日
改正:2015年4月27日
改正:2020年4月1日
改正:2023年6月1日
以上

お問い合わせはこちら

必ずお読みください必ずお読みください

その他ご案内その他ご案内

利用規約利用規約

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止